Birthday-Dinner
時間の流れには逆らえないもので、誕生日がやってきた。
自分へのプレゼントは通販の「利尻島えぞばふん雲丹」。
この一年と次の一年を想って、雲丹のパスタを作った。イメージにあったのは乃木坂「da Nino」のそれだが……。ははっ、無理です。あの味は神業です。最初から判っていたので、雑誌『オレンジページ』に紹介されていた“フライパンだけでパスタ”の手法を参考に自己流である。(^^ゞ 『オレンジページ』までチェックしてるww
「da Nino」をまねてリングイネにして、フライパンで煮詰めていく。ちょっと多めの塩と昆布だしを入れてみる。水の分量が微妙、アルデンテで煮飛ばすのが狙いなので難しい。今回は180ml。パンにふたをして5分間煮詰めてから、ふたを取って蒸気を飛ばしつつ、チューブのニンニクとオリーブで香りづけ(んが、この辺がNGだったようだ、ニンニクが弱かった)。 途中麺の硬さを確認しつつ炙る。うまいことあらかた汁が飛んだ頃に良い感じのアルデンテになった。火をとめてから雲丹を投入してからめる。皿に盛りつけてからベビーリーフと、生雲丹を飾って完成。
75点、そこそこ。客人には出せないが、初挑戦としては及第点かな。
でも、単価高すぎ。
もう一品。
スーパーで買って来たローストビーフに、敢えて付随のグルイビーソースと西洋わさびを使わずに、自家製ソースで行く。
ソースはトマトと粒マスタード&チューブ和辛子、隠し味に昆布ポン酢少々。
ローストビーフにはジャストなソースだったけれど、アスパラ(おひたし)には今ふたつ。
でも、見てよ。イタリアンな感じでしょ。
白ワイン――オーストラリア産シャルドネだけど――が美味かったよ~。
食べ足りずに、余ったベビーリーフと余ったローストビーフ数切れとトマト&粒マスタードソースでもう一品。こっちの方が美味かったり。
使わなかったグルイビーソースと西洋わさびは明日、粗挽きソーセージとほうれん草としめじの炒めものに合わせる予定。
雲丹も余っているんだよね。こちらは豆腐に乗せようかと。
――なんだか国籍無視な食卓となりそう。会わせるアルコールが難しいぞ。
あ、アスパラもあった……。
| 固定リンク
「料理挑戦」カテゴリの記事
- 真澄「突釃」 @ 2020-Birthday(2020.07.29)
- 美味しい食パンをもらったから……(2011.02.26)
- いたずら冷や奴(2010.09.22)
- シリコン蒸し器 < 野菜を食べよう!(2010.04.25)
- Birthday-Dinner(2009.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お誕生日おめでとうございます。
よしなに
投稿: 岡本賢一 | 2009/07/27 00:56
また一歩、棺桶に近づいていきますね。
今日のおいらの夕食は、コンビニのおにぎりとカップ麺でした。
DVDデイだったので。
でも白ワイン、2本あけました。
投稿: mina | 2009/07/27 03:45
ついき
チューブのニンニクはNGだと思います。
おいらですら、生をスライスしているのに。
投稿: mina | 2009/07/27 16:21