« 情熱ホルモン < かっこ良い店名だぁ | トップページ | 明治20年創業「伊せ喜」でランチ »

シリコン蒸し器 < 野菜を食べよう!

 休みの日、料理を作って家でゆっくり飲むのも良いね。

 スケーター社シリコン蒸し器を買ったんだ。
 この蒸し器、電子レンジに入れてそのまま調理できる、と云う事でものぐさな自分には必需品となりつつある。直火はダメだけれど、230℃以下ならオーブンにも入れられる優れ物だ。

 この日は野菜が無性に食べたくなって、キャベツとジャガイモ、ベビーキャロット、スナックエンドウ、シメジを買って、そこにカレー用の豚肉を合わせた。写真では見えないけれど、一番底にキャベツ、その上にジャガイモが敷かれている。
 ジャガイモは火が通りやすいようにやや薄切り。けれど生のまま盛りつけ。ベビーキャロットも同様。
 豚肉は赤ワインと米黒酢で揉んで少し寝かし、器に入れたときに塩胡椒。
Buta_mae  あとは、電子レンジ、700W×7分。

Buta_ato  出てきたらこの↑状態。豚肉にも適度に火がとおっている。
 電子レンジにかけている間にソースを作ってあった。冷蔵庫にあった市販の焼き肉のタレ(甘口)をベースにポン酢と柚胡椒で好みの味に。このソースをかけてできあがり。

 この他に、イカゲソと白魚にトマトを合わせたりとか↓。Sirauogeso

 シメジとキャベツが余ってるんだよな~。
 今度は何を造ろうかな~。

|

« 情熱ホルモン < かっこ良い店名だぁ | トップページ | 明治20年創業「伊せ喜」でランチ »

料理挑戦」カテゴリの記事

コメント

いいですね~、蒸し料理。
私は最近タジン鍋を使っているのですが、レンジに合った形のものもほしいなあと思い、タッパ型のを買ったのですが。
ともあれ、素材の味を生かし、ソースで工夫できる、手間いらずの蒸し料理、私もはまっています。

投稿: komugiko00 | 2010/04/26 00:32

>komugiko00さん

わぉっ! お久しぶりです。
タジン鍋、自分も気になっていました。けど、こちらのシリコン蒸し器でとりあえず満足しています。
蒸し料理は油も使いませんし、メタボを気にすべき自分ら世代には最適です。
なおかつ、手間も最小になる電子レンジ&シリコン蒸し器はほんとうに重宝しています。

投稿: | 2010/04/26 23:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シリコン蒸し器 < 野菜を食べよう!:

« 情熱ホルモン < かっこ良い店名だぁ | トップページ | 明治20年創業「伊せ喜」でランチ »