時代はゲゲゲか!?
■凄い人気 ゲートの内は行列だった。入場料¥1000。鬼太郎以外の作品もある。ヴォリューム・内容は¥1000に充分見合うものだったと思う。
■併設の「鬼太郎茶屋」
調布深大寺からの出張出店だ。 判るかな~? コーヒーゼリーに足がはえている。ちっちゃな“ぬりかべ”。
■グッズ買っちゃいました。 Tシャツの背中にはコースターと同じプリントがある。
「ゲゲゲ展」、8月23日まで。水木ファンの方、急ぐべし。
| 固定リンク
「美食探訪」カテゴリの記事
- 「木の実」 @ 小岩(2021.10.31)
- 「カレーハウス林」 @ 芝公園(2021.09.15)
- 「味の萬楽」 @ 秋葉原(2021.08.15)
- 「きりん珈琲」 @ 梅屋敷(2021.07.31)
- 「巴屋」 @ 東松原(2021.06.14)
「街中徘徊」カテゴリの記事
- 「田川」 @ 面影橋(2021.01.11)
- 「銀座魚勝」 @ 弥左衛門町(2020.04.28)
- 「はなおか」 @ 大塚(2020.02.29)
- 「喜楽」 @ 板橋本町(2019.12.01)
- 「Open Oven」 @ 市川(2019.06.29)
「感性摂取」カテゴリの記事
- My make-up may be flaking / But my smile still stays on(2020.04.09)
- 「Jazz Bird」 @ 表参道(2018.08.11)
- SFの国 @ 「世田谷文学館」(2014.09.15)
- 実写版 『xxxHOLiC』!!(2014.04.10)
- 散歩していると、意外なものに出逢う。(2013.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これは母が行きたがってました。
東京では無理ですが。
せめて大阪まで来てくれれば、あるいは……。
投稿: 健太 | 2010/08/16 21:42
>健太さん
どうもです。
ひょっとして、健太さんのお母様,お父様って自分と年齢近いのではないでしょうか?
確認するのが怖いような……。
次回、お会いした時に教えてもらおうかナ。
……でも、やっぱり怖い。
投稿: マル*サトシ | 2010/08/17 21:17
行ってみようかなあ。
朝ドラは毎日見てます。
投稿: あっきー | 2010/08/17 22:27
>あっきーさん
書き込みありがとうございます。
水木しげるの想像力はすごいですね。日本のクライブ・パーカーだと思います。
?パーカーの方が若いや!
パーカーは英国の水木しげる、と表現すべきでした。
なんだ? めちゃくちゃなレスになっちゃった。
投稿: マル | 2010/08/18 23:15