「まぐろや やす兵衛」@清水「河岸の市」
清水駅から歩いても3分ほどのところに、「河岸の市」がある。
漁船が留まっている。まさに水揚げされたばかりの新鮮なネタが並んでいることは間違いない。
小売りはもちろん、食事処も入っている。宅急便の受付所まで。
飛び込んだのは丸森水産直営「まぐろや やす兵衛」。
「河岸の市」のホームページをたどると、清水港の歴史がさらりと記されている。江戸時代は徳川の駿府城があったことから軍事的な要所でもあり、また年貢の集積拠点でもあったらしい。そして今でも、日本で消費されるマグロの約半分がここ清水港で揚がるのだそうだ。
丸森水産はそんな清水港に昭和22年から創業するマグロのエキスパート。ホームページをめくるとマグロ情報がいろいろあって勉強になる。ちょっとしたレシピ集もあるぞ。
さて、その直営店「まぐろや やす兵衛」。鉄火丼やネタが選べる三色丼など、海鮮丼系が人気のようだが、当方5人の野郎連中は旨い魚で飲むのが目的だったので、さすがにそれらは注文しなかった。
■上にぎり¥1800 写真撮影を持ちきれず、中トロ2貫食べちゃいました。
■本日の刺身盛合せ¥1000 軽く塩味を含んだ岩のり(生のり?)が魚にも合っていた。
この他、みんなで摘める海鮮太巻きや鯵のたたきなどを注文。
にぎり寿司についてきた味噌汁が“お代わり自由”だったので、追加を頼んで複数人で飲んだっけ。
| 固定リンク
「美食探訪」カテゴリの記事
- 「木の実」 @ 小岩(2021.10.31)
- 「カレーハウス林」 @ 芝公園(2021.09.15)
- 「味の萬楽」 @ 秋葉原(2021.08.15)
- 「きりん珈琲」 @ 梅屋敷(2021.07.31)
- 「巴屋」 @ 東松原(2021.06.14)
「風景散策」カテゴリの記事
- 「マグロ卸のマグロ丼の店」 @ 東京港・豊海(2021.05.16)
- 「Bistrot Taka」 @ 湯島(2020.03.21)
- 「柳屋」 @ 笹塚(2019.11.17)
- 東京・ふれあい橋 Part.2(2016.07.10)
- 「和行」 @ 見沼代親水公園(2015.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント