いたずら冷や奴
たまには料理もするよ。
って、おおむね酒の肴なのだけれど。
豆腐が好きでね。旨い豆腐ならオリーブオイルと塩も良いのだけれど、今回はちょっと冒険して、中華やっこをイメージし、コンフィチュールと合わせてみた。
“コフィチュール”というのは、ざっくり、野菜ジャム。季節ごとにさまざまなものがリリースされている。
今回使ったのは、なつめやしと生姜のコンフィチュール。
銀座の「コンフィチュール エ プロヴァンス」で購入したものだ。
あと使用するのは、桃屋のザーサイ、ごま油と醤油。
作り方(一人前);
桃屋のざーさい数枚を水洗いして塩気を少し抜く。
水分を拭って、それを粗みじんに切る。
ザーサイ体積比1:1くらいの目分量で、上記コンフィチュールを準備。
(生姜がごろっと入っているので)こちらも粗みじんにする。
両者をボールに入れ、ごま油、醤油を合わせる。
ごま油、醤油は適量。こちらも1:1くらいがよろしいようだ。
あとは豆腐の上に注ぐだけ。豆腐は極力水抜き。
むむ。色味が寂しい。カイワレ大根でも乗せれば良かったかな。
冒険心&いたずら心で作った冷や奴は、普通に食えた。
いや、むしろちょっと美味かったような……。
このコンフィチュールが入手しづらいかも。けれど、生姜の入ったものならば代用可能だろう。
むふふ‥な晩酌。家呑みも嫌いじゃない。
| 固定リンク
「感動食材」カテゴリの記事
- 「黒猫夜」 @ 銀座(2021.03.15)
- 真澄「突釃」 @ 2020-Birthday(2020.07.29)
- 「角萬」 @ 新大久保(2015.09.19)
- 「北出食堂」 @ 馬喰町(2015.08.23)
- 古の会 @ 都内某所(2014.11.24)
「宿酔注意」カテゴリの記事
- 仙禽 令和四年立春朝搾り @ はせがわ酒店(2022.02.05)
- 「黒猫夜」 @ 銀座(2021.03.15)
- 真澄「突釃」 @ 2020-Birthday(2020.07.29)
- 「与作」 @ 京成立石(2018.11.18)
- 「土と青」 @ 調布(2017.05.02)
「料理挑戦」カテゴリの記事
- 真澄「突釃」 @ 2020-Birthday(2020.07.29)
- 美味しい食パンをもらったから……(2011.02.26)
- いたずら冷や奴(2010.09.22)
- シリコン蒸し器 < 野菜を食べよう!(2010.04.25)
- Birthday-Dinner(2009.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント