2011.03.11.
地震が起きたとき、勤務先の工場(@埼玉県深谷市)にいた。
4階建ての棟、自分は1階にいて強力な地震がいつ治まるのか不安になった。揺れが落ちつき、上階に向かったら想像以上の状態で、従業員の中にはショック状態の方もいたと聞く。
自宅が心配だと言う方が多く、早退される方が相次いだ。新宿区の本社から帰宅指示が前後して届いた。
同僚の車で東武東上線の森林公園駅まで届けてもらったのが、17:45頃。
当然のことながら、東武線は止まっている。
先に帰途についた他同僚と2名と合流し、心細い思いが和らいだ。
東武線再開の目処が全く見えず、同僚が電話し、車で帰宅中の上司を捕まえた(←これ奇跡的)。18:30頃だったかと思う。
3名はその上司のご厚意で、国道254を南下することに(高速道路はDownしてる)。
当初は埼玉県志木市まで行こうと話していたが、凄い渋滞でいつ着くのか極めて不鮮明。
自分は川越でホテルに泊まろうと決めた。
上司を捕まえた同僚も、川越で「漫画喫茶」と方向転換した。
国道254を川越市内に入り、西武新宿線・本川越駅近辺で二人が車を降りた。21:40頃だった。
ビジネスホテルを2つ廻ったが、いずれも満室。考えることはみんな一緒のようだ。
自分も「漫画喫茶」に切り替えようかと思ったが、かつて行きつけのように通っていた居酒屋に避難した。尿意がMAXだった。
そこの居酒屋にはTVがあって、続々と悲惨な状況が映し出されていた。
開き直って、酒と肴で気持ちを落ち着けつつ、どうしようか? このままここに泊めてもらえないか、などと不遜なことを考えていたら、メトロの一部運転再開のニュースなどに続き、ついで西武新宿線再開の報せも届いた。
23:40、本川越駅に付き、ホームに止まっていた上りの車両に乗った。
電車の中で眠った。起きたら高田馬場。西武新宿駅に着いたら、凄い事になっていた。
25時を過ぎていたか? 帰宅難民が駅を取り巻き、西武新宿駅はロープを張って入場制限を行っていた。
自分は、小滝橋通りに回り、大江戸線新宿西口駅に向かった。こちらでは入場制限をしていなかった。
25:50頃、小石川柳町に帰宅した。部屋の中はいたって平穏。ガスも、電気も問題ない。
TVをつけたら、息が詰まるほどの映像が映し出された。
| 固定リンク
「近況報告」カテゴリの記事
- 初体験 @「麺香厨」(2021.05.03)
- 「菊亭」 @ 篠崎新町商店街(2021.02.07)
- 真澄「突釃」 @ 2020-Birthday(2020.07.29)
- My make-up may be flaking / But my smile still stays on(2020.04.09)
- おうちカレー @「KYU-」(2020.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無事でなによりです。
松阪にも避難勧告が出ましたが、ウチは平気でした。
それにしても、とんでもないことが起きましたねえ。
ちょっと前までNZ地震のニュースばかりだったのに、完全に吹き飛んでしまいました。
投稿: 健太 | 2011/03/12 12:54