« フレホーレス @ 「TIA SUSANA」 | トップページ | 「富士川」 @ 大森 »

「長山」 @ 鶯谷

 

 鶯谷駅南口からJR高架を渡ってすぐ。否応がなく赤い看板と暖簾が目に飛び込んでくる。Ngym_outs
 “鶏とんこつ”とは、合点のいかない表現であるが、要は鶏ガラと豚骨を白濁するまで煮出したスープを言っているらしい。“とんこつ” に白濁スープのイメージがあるので、判りやすくそう言っているのかと思う。豚骨でも澄んだ上湯スープは取れるのだから、自分としては、違和感を覚える表現なのだ。
 食べる方がその辺のことをきちんとわきまえておくべきなのかも。

 小言はさておき……、お店の外観写真に浅草開化楼の箱が見える。
 麺は細/太が選べるのだが、今回は太麺にした。開化楼と云うとしっかりした太麺のイメージがあって(←自分だけ?)思わず太麺をチョイスしてしまったのだ。次回は細麺でいってみるか。

■ラーメンRamen
 ちょっと褐色を帯びたスープ。臭みもない。うま味たっぷりで評判に違わない。

 麺のUpも載せておこう。開化楼の麺である。Men_up

 カウンターにニンニク卸しとか、いろいろある。Pepper
 店の味を壊すことになるかと心配したが、冒険で赤い方 ―― 豆板醤 ―― をひとかけ入れてみた。これがまた旨い。甘みあるおやかなスープなので、ピリッとした辛味が良い感じだ。
 ライスも合ったな~。頼みそこねた。

 最後に券売機。Kenbaiki
 キムチも合いそう。

 

にほんブログ村 グルメブログへ

 

関連ランキング:ラーメン | 鶯谷駅入谷駅上野駅

|

« フレホーレス @ 「TIA SUSANA」 | トップページ | 「富士川」 @ 大森 »

美食探訪」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「長山」 @ 鶯谷:

« フレホーレス @ 「TIA SUSANA」 | トップページ | 「富士川」 @ 大森 »