「KAMEYA」 @ 小村井
東武亀戸線の「小村井」である。
墨田区立花、SkyTreeが綺麗に見えるエリアだ。
正式名は「Kitchen KAMEYA 洋食館」と云うらしい。
パン屋さんが母体のレストラン。
外観写真の奥、電信柱の後ろに『かめぱん』の袖看板が見えるかな? そちらが基幹店らしい。お店のホームページをチェックすると、サバイブするその精神が垣間見えるぞ。
メニューはこんな感じ。
Webでは“小村井飯”なるオムライスがフィチャーされているが、メニューを眺めたらまたまた気になるメニューが。
まずはセットで付いてくるサラダ。
後ろでボケ味で写っているのがコチジャンのポッド。これから来るメニューの薬味である。
■香取神社丼
トップに生姜下ろしがのった石焼き風・豚生姜焼き丼。
下味が付いているのでかけ過ぎに注意するようにアドバイスされた醤油ベース(?)のタレ(後ろ中央のスモールボール)を半分ほどかける。
バチバチッ! 音のパフォーマンスを愉しんだ後、スプーンで掻き混ぜるとしっかりオコゲができていた。
タレで愉しむの良いが、コチジャンを合わせるとパンチのある味わいになる。
石焼きの力強さと洋食のようなハイカラさ。ボーダーレスな美味さ。まさに舌を巻く。
もう一品、魅力的な品を見つけた。
■トーキョーサイダー
丸源飲料工業株式会社が墨田区内限定販売を展開する地サイダーだ。
ベタつくような甘さはない。キレがあって、ご機嫌なのど越し。
トーキョーサイダーのホームページ、面白いよ! しかけてくるな~。
パン屋さんなのにレストランを経営したり、地サイダーを区内限定販売したり、なんだか熱いなー、墨田区!
| 固定リンク
「美食探訪」カテゴリの記事
- 「木の実」 @ 小岩(2021.10.31)
- 「カレーハウス林」 @ 芝公園(2021.09.15)
- 「味の萬楽」 @ 秋葉原(2021.08.15)
- 「きりん珈琲」 @ 梅屋敷(2021.07.31)
- 「巴屋」 @ 東松原(2021.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント