« 「Dumpty」 @ 神楽坂 | トップページ | 散歩していると、意外なものに出逢う。 »

「あもん はなれ」 @ 池袋

 

Gyugri_hiki

 池袋駅北口を出て、平和通りのゲートをくぐらずに左折してすぐ。
 ビルの一室、小体なお店。表に大きな看板が出ていないので、知らないと通りすぎてしまうかもね。

 ではその入り口、扉前に出ているメニューを紹介。

Menu_1u Menu_1d
Menu_2u Menu_2d

 この日、満席状態で店内写真が撮れなかったので、上のメニューにある写真をご参考に。

 “肉の極みコース”をいただいた。Menu_c

 ワインメニューの一部。Menu_w
 予想以上にワインの揃えは豊富だった。

■お通しOtoshi  バーニャカウダ風だ。

■GUILTY MENWine  って、僕のこと?
 カナダ産のワイン。メルロー 42%,ピノ・ノワール 30%,カルベネ・ソーヴィニヨン 28% のブレンド。フルボディ、優雅なアロマが良い感じ。
 輸入元は以前にも紹介したMOTTOX

◆まずは、好みの串を3本選ぶ。Kusi  主には名古屋コーチン、ひとつ鴨が混じっていた。
 串が焼けるまでのあいだに……

■前菜盛り合わせZensai_m
 左の一品はモッツアレラチーズベース。右はカブ。
 和洋のバランスが面白い。

■神戸牛レバーの最中Monaka
 メニューには無かった一品。これは前菜の続きなのかな。
 もちろん、最中皮でサンドしていただく。
 最中のサクッとした食感と対照的に、レバーペーストがスムースでまったり。

■串焼き
 レーバーLiver
 ねぎまNegima
 マコモだけMokomotk
 しいたけ(出汁醤油)Shiitake
 ひと串、写真省略。右上の粉末は原了郭の黒七味。

 じつは串焼きの合間にサーブ
■フォアグラの茶碗蒸しCyawanm  出汁の香りとフォアグラのコク、面白いバランスだと思う。美味。

■霜降り豚のグリルButa_ss
 左はレーバー(タタキ状に回りにだけ火が入っている)。右はスモークサーモン。

■神戸牛と海鮮の小さな丼Donburi
 右に切れているのがスープ。何味だったか、記憶曖昧。でもでも、丼に合わせて汁物を出すのは正解だ。
 丼はユッケ状の牛にウニを合わせた逸品。このまったり感は何だろう!

■焼きしゃぶYakisyabu
 軽~く炙った薄切り肉に緑が巻かれて、歯応えも愉しめる。
 下にはったスッキリ系出汁も合っていて美味い。

◆じつは、神戸牛の部位を選んであった。Koubeb  証明書付きだ。

 トップの写真はそのグリル。
 寄って……
■特選神戸牛のグリルGyugri_yori
 シャトーブリオンとイチボが重なっている。
 奥は玉ねぎのマーマレード。
 左の塩はフランス・カマルグ産、“塩の真珠”とも言われるペルル・ド・セル。輸入元はアルカン
 手前の褐色のものは忘却。ご容赦。

 〆の逸品として下ふたつから選ぶ。
■牛すじのカレーライスCurry

■玉子かけご飯Tkg
 自分がいただいたのはこちら。
 後ろでボケで写っているほうが、主役。奥久慈卵の玉子があらかじめとかれている。
 なんと、トリュフ(白トリュフのようだ!)が忍んでいて、最高の香り。美味。

■本日のデザートBuranmanj
 生姜と黒糖のブランマンジェ。

 以上。怒濤のパワーコース。
 肉メインなのに飽きることがない、すばらしいエンターテイメント。和の趣(おもむき)もあって、奥行きがあった。日本酒や焼酎でもバッチリ合うだろう。
 堪能した。大満足。
 店名はあもん はなれ。同じく池袋2丁目にある「炭火焼あもん」の2号店だそうだ。

 

にほんブログ村 グルメブログへ

 

あもん はなれ
夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:ステーキ | 池袋駅北池袋駅東池袋駅

|

« 「Dumpty」 @ 神楽坂 | トップページ | 散歩していると、意外なものに出逢う。 »

美食探訪」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「あもん はなれ」 @ 池袋:

« 「Dumpty」 @ 神楽坂 | トップページ | 散歩していると、意外なものに出逢う。 »