« 「PiLi PiLi」 @ 赤羽橋 | トップページ | 実写版 『xxxHOLiC』!! »

「CRANBON」 @ 東松山

 

Cranbon_outs

Cranbon 東松山のクランボン。東松山に何年か暮らしていた時期があって、以前にも訪問している。下階には本格的な蕎麦をふるまう「くらんぼん」もあって、そちらもなかなか良かった記憶がある。

 当時の昼間撮った外観写真を探したのだが、Web用にリサイズした画しか見つからなかった。青空の下で見るとすばらしく映える外観なのに……。

Cranbon_gd01
Cranbon_gd02

 この日は仲間うちのパーティーで利用した。『ぐるなび』にある“クランボンコース”である。

■前菜盛り合わせZensai3m
 奥はイクラが乗った特製のカプレーゼ、手前はスモークサーモンの手鞠寿司。ピントの合っている中央がカダイフのようなもので巻いて揚げたアスパラ、下には小エビのマリネ。

■ポタージュスープPotages
 コーンだった。

■生ハムと豆のシーザーサラダSalada
 シーザーサラダにはベーコンを使用するのが一般的だと思うのだが、そこを生ハムに変えている。ゴージャスな演出だ。

■アトランティックサーモンとほうれん草のパスタPasta00
 右奥はグラスの白ワイン。銘柄は“Cotes du Ventoux”。
 パスタのUpも載せておく。Pasta01  ほのかなサーモンの香りがクリーム系のソースで一層優しくなって、品の良い一皿になっている。

 さて、いよいよメインであるが、肉 or 魚を選ぶスタイルだ。
■大麦牛 オリジナルグルービーソース
Ichibo  肉のメインである。
 調べたところ、大麦牛とは植物性飼料100%で育った牛のことで、オーストラリア産が一般的のよう。
 こちら、部位はイチボ、ランプとも呼ばれるお尻のお肉である。

 残念ながら、自分は食していないので味の解説ができないのだが、食した者の言葉を借りると「柔らかくて美味しい」とのこと。(グルメブロガーの仲間としては、戦力にならない表現で、何ともまぁ……。オリジナルグルービーソースって、どんなんだよ!)

 自分が食したのは魚のメイン
■キンメダイのポワレKinme
 メモし忘れ。ソースは白ワインとバターからなるものだったかな。
 キンメはふっくら。火入れ加減、完璧。(って、自分の表現力もこんなもんか……汗)

 さて、締めくくりのデザートだが ――。予想していなかった展開だった。
■チョコレート・フォンデュ
Dessert00  手前と奥にあるのがチョコレートのポット。
 グループでワイワイとやるには最高だね。

Dessert02 Dessert01

 最後にWebで閲覧できないメニュー(主にドリンク系)を載せておく。

D_menu00

Alc_m01 Alc_m02  この他にノンアルコールビールなどもある。

 コースにセットのチョイス・ドリンクから
■カプチーノCappuccino

 さて、淡々とコース料理を紹介してきたけれども、小ネタをひとつ。
 こちら2004年放送の『仮面ライダー剣(ブレイド)』のロケ地である。謎のライダーカリスが居候していたレストランがここだ。あぁ、自分はミーハーだ。いけない?

Cranbon_ins01
Cranbon_ins02
Cranbon_ins03
Entrance

 

食べログ グルメブログランキング

 

Kitchen cafe CRANBON
夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:洋食 | 東松山駅

|

« 「PiLi PiLi」 @ 赤羽橋 | トップページ | 実写版 『xxxHOLiC』!! »

美食探訪」カテゴリの記事

戯言淡々」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「CRANBON」 @ 東松山:

« 「PiLi PiLi」 @ 赤羽橋 | トップページ | 実写版 『xxxHOLiC』!! »