「そばっ子」 @ 金町
Gakken Mook『立ち食いそば手帳 名店120』で知ったお店。
金町から散歩を始めるとき、早朝6時からオープンしているので使い易い。無休、通し営業だし。
こちらは生蕎麦を使用し、鰹の枯節、宗田節、さば節から出汁をとるというこだわりのお店。それでいて安い。
■山菜そば+えび天(¥600)
おお、えび天が立派だ。
そうだ、写真はカウンターにあった七味とゴマを振ったあと。あしからず。
ゴマ擂り器があるのが気に入った。
客が引けた合間でカウンターから店内写真を撮った。
あら、厨房が綺麗。仕事が出来ると、こうなるんだろう。
別の日。
■わかめそば+いんげん天(¥420)
いんげん天は券売機で“野菜天ぷら”を購入し、カウンターで発注。他にゴボウ天などがある。
寒い季節だったので、いずれも温麺だったけれど、コシも香りもある真っ当な蕎麦だった。
出汁つゆも飲み干してしまった。(おかげで、ホッと身体が温まった)
“立ち食い蕎麦”のレベルってあがっている。これ、実感。
これでは、町蕎麦系、本格手打ち系の蕎麦屋さんの立つ瀬がない。
『“立ち”でも良いよ、美味い蕎麦が食えれば』という者はこちらに流れてしまうだろう。
最後にWeb「かつしか商店街」にあった「そばっ子」のページをリンクしておく。
「そばっ子」と「金町餃子」の代表者が同一。
| 固定リンク
「美食探訪」カテゴリの記事
- 「椿」 @ 十条(2019.02.09)
- 「銀龍」 @ 聖蹟桜ヶ丘(2019.02.02)
- 「かどや食堂」 @ お花茶屋(2019.01.27)
- 「天寿々」 @ 上野広小路(2019.01.20)
- 「幸楽」 @ 新御徒町(2019.01.13)
コメント