「元屋」 @ 湯島
へぎそばと越後の特産品がいただけるお店「元家」。
外観に比して内側はゆったりと広い。カウンターはないが、お一人様でもテーブル席でくつろげる。
■花巻へぎそば(一人前)
海苔の下で見えないが、一人前はへぎそば7束。5束だと¥100引き、10束だと+¥200。
元家では天かすも付いてくる。自分、この仕様はけっこう気に入っている。
そばはへぎそば独特の粘り腰、歯応えがいい。
出汁はカツオ100%。昆布不使用とのことだが、違和感なし。エッジが立っている? 存外に美味し。
■カレーそば
ここでもカツオ100%出汁が良い仕事をしている。
肉は鶏。他具材は長葱、タケノコ、ピーマン。
カレーへぎそば、なかなか美味し。
平日はランチセットがあるらしいが、自分はもっぱら休日の訪問(定休は土)。
ランチセットはないのだが、その代わり――昼から呑める。
メニュー写真は『ぐるなび』のページに詳しいので省略したのだが、そこにはない“呑み”関連のメニュー写真をUpしておく。
■カニみそ豆腐
初体験である。蟹味噌の濃厚さは柔和になってしまっているが、それがバランス的にイイ感じ。黒板にあるように、生姜が合う。
後ろは電気ブランカミナリハイボール。
カミナリハイボール、呑みやす過ぎてイカンよ。
ここは日本酒だったな~。深く反省。
■山菜4点
左の天ぷらはコシアブラ。お皿は、アルミフォイルが行者ニンニクの醤油漬け、上が山ウド胡麻和え、右がワラビのおひたし、下が蕗味噌。
あ~ぁ、やっぱり日本酒にしておけば良かった!
〆に……
■肉せいろ
こちらは豚肉。カツオ出汁と豚の脂が良い感じ。
『食べログ』によるとこちら正式には「そば処 元屋 東京湯島店」となっている。
本店はどこだ?
気になって調べてみた。
お店に確認をとっていないので、推測の域をでないが、長野は長野電鉄信濃吉田駅から1kmほどの所に「元屋そば店 本店」なるお店があった。
善光寺の近傍にも「そば処元屋」なるお店があって、こちらも支店か?
ちなみに『食べログ』では善光寺元家が一番口コミが多くて、星も多い。
| 固定リンク
「美食探訪」カテゴリの記事
- 「まいか」 @ 上野(2018.04.22)
- 「あさひ」 @ 浅草観音裏(2018.04.15)
- 「とんち」 @ 中板橋(2018.04.08)
- 「六雁」 @ 銀座(2018.04.02)
- 「福そば」 @ 人形町(2018.03.17)
コメント