「一紀」 @ 尾山台
最寄り駅は東急大井町線、尾山台駅になるが、駅からは少々歩く。自由が丘駅から東急バス“自02”“自12”の「エーダンモール深沢」で下車するのがベスト。
エーダンモール内ではなく、呑川緑道沿いにお店はあって、桜の季節はきっと素晴らしいロケーションになるだろう(←その時期に行けてない!)。
いわゆる“街中華”ではなく、本格中華のお店。
中華喫茶を名乗り、中国茶の揃えが豊富。
以前はお店ホームページにメニューが載っていたのだけれど、現在は何故かリンクが途切れてしまっているので、こちらでメニュー写真をUpしておく。
ランチでも前菜から始まり、サラダ、蒸しスープと二種の点心が付く。
追加注文になるが、デザートを付ければコースっぽい仕様となる。
ではでは、いただいたランチを前菜、メイン膳、追加点心の順で。
■チャーハンランチ
チャーハンはふかふか。様々な具材が混然一体となっていて美味。
蒸しスープは器が熱いので要注意。
餃子は「一紀」のウリのひとつ。
1ヶから注文可。
このサイズで餡がぎっしり、食べ応えがある。皮から手作り。
■五目あんかけ焼きそばランチ
“焼きそば”って、ちゃんと焼いてある。見てこの焦げ目。
これぞ“焼きそば”。
“あん”の方も、ひとつ一つの具材が丁寧に設えてあって見事。
別注文で海老蒸し餃子。
海老の香りとプリっとした食感。期待通り。
■お粥ランチ
韓国・清州式とのことだが、まさかの岩塩別添えは「一紀」式なのでは。
いただいたもの、以上。
これらが¥1000。素晴らしい。
¥1200設定の“本日のランチ”だが、「黒酢の酢豚」であったり、「若鶏の甘辛煮」であったり、食指が向く内容であったが、未食。
未食と言えば、スープ麺、ラーメンの類も未食。「一紀」のラーメン、食べてみたい!
祈願、ランチラーメン。
| 固定リンク
「美食探訪」カテゴリの記事
- 「木の実」 @ 小岩(2021.10.31)
- 「カレーハウス林」 @ 芝公園(2021.09.15)
- 「味の萬楽」 @ 秋葉原(2021.08.15)
- 「きりん珈琲」 @ 梅屋敷(2021.07.31)
- 「巴屋」 @ 東松原(2021.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント