« 「A bientot」 @ 渋谷 | トップページ | 「喜楽」 @ 板橋本町 »

「柳屋」 @ 笹塚

10g_gate01


 TV『アド街ック天国』笹塚の回、1位は「十号通り商店街」だった。
 余談だが、新宿淀橋浄水場につながる水道道路に架かる橋を、浄水場側から数えて**号橋と呼んでいた。その名残が‘十号通り’。新宿寄りの幡ヶ谷には同様の名残で六号通りがある。こちらの商店街も魅力的。

 さてその1位の「十号通り商店街」。
 写真のゲートは甲州街道のもの。このゲートを抜けてすぐ右手に「柳屋」がある。Yngy_outs01
Yngy_counter01  カウンターだけの小体な立ち食い蕎麦屋さん。朝6:30から営業している。
 (なので、散歩スタートに合わせた朝食)

Yngy_menu01  こちらのお店、ついつい食指が向いてしまう名物蕎麦がある。
 その蕎麦に天ぷらのメニューとしては珍しいジャガ芋を合わせてみた。
■キーマカレーそば+ジャガ芋天Kheema_jygt_01
 ジャガイモはカレーに合うしね、我ながら Nice choice と思う。

 キーマーカレーと云うとスパイスが効いた辛目のものを想像するかも知れないが、こちらのキーマは辛さ控え目、旨味濃厚。蕎麦にも合うように調整されている。
 そして蕎麦をカレーにくぐらせれば、キーマ仕様で細かく刻まれた野菜やひき肉が蕎麦に絡め取られて上がってくる!Kheema_jygt_02
 ここでしか味わえない蕎麦ではなかろうか。

 別の日。
 この日は暑かったので‘冷やし’にした。
■冷やし天ぷらそば(きのこ天)Hiyashi_kinokt_01
 温蕎麦だと出汁の香りが立って、汁が引き立つ向きがあるけれど、冷や蕎麦は蕎麦のコシと風味を愉しみやすい。Hiyashi_kinokt_02

 天ぷら、先のジャガ芋も変わり種だったけれど、種類が豊富だ。
 カウンターを覗きこんでチョイスすべし。Yngy_menu02
 日によって割引される天ぷら種があるから、それを狙うのも良い。

 また別の日。
■キーマカレーそば+シーフードミックス天Kheema_sfmt_01
 シーフードミックス天は、海老・イカ・アサリ・ホタテのミックス。
Kheema_sfmt_02  シーフードキーマーカレーになったぞ!

 このキーマカレーを白飯にのせたキーマカレー丼もある。
 しかしご飯ものは9:00からの提供。なので残念ながら未食。Yngy_menu03
 立ち食い蕎麦屋なのにキーマカレー目当てで行くというのは不遜な行為であるが、でもでも、キーマカレー丼、次回は是非!

Yngy_sengen01

Yngy_outs02

 

 


関連ランキング:そば(蕎麦) | 笹塚駅幡ケ谷駅代田橋駅

 

|

« 「A bientot」 @ 渋谷 | トップページ | 「喜楽」 @ 板橋本町 »

美食探訪」カテゴリの記事

風景散策」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。